Newsletter Volume 38, Number 4, 2023

トピックス

ショート動画で簡単チェック! 2023年ICCP450/JSSX国際合同大会(静岡)一般シンポジウムの「見どころ・聞きどころ」

 ICCP450/JSSX国際合同大会(静岡:9/25~9/29)では,32の一般シンポジウムがパラレルに開催されるため,どれに行くのか迷ってしまいます.スケジュールを立てる際の参考にするため,各シンポジウムを紹介するショート動画を作成していただきました.各シンポジウムの要点をつかむため,是非ご覧ください.


全動画を一気に見る場合はこちらから!
シンポジウム毎にチャプターが分かれています.画面右下の三本線ボタンから視聴したいチャプターを選んでください.

シンポジウム1

9月26日(火)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

医薬品開発におけるバイオマーカーの利用と規制

座長:石黒昭博(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部)齊藤公亮(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部)

シンポジウム2

9月26日(火)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

薬物酸化と薬効毒性

座長:山崎浩史(昭和薬科大学 薬物動態学研究室)

シンポジウム3

9月26日(火)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

革新的医薬品創出のためのDDS開発戦略

座長:川上 茂(長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科)石田竜弘(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 薬物動態制御学分野)

シンポジウム4

9月26日(火)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Sustainability, biomarker, and bioremediation: The role of cytochrome P450

座長:一瀬博文(九州大学大学院農学研究院)石塚真由美(北海道大学大学院 獣医学研究院 毒性学教室)

シンポジウム5

9月26日(火)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

生体内外の生理活性物質の機能制御に関わる第2相抱合反応

座長:生城真一(富山県立大学 工学部生物工学科)黒木勝久(宮崎大学 農学部)

シンポジウム6

9月26日(火)13:45~15:45 A会場(1F 中ホール・大地)

薬物動態に関連する新規行政指針の動向と対応

座長:石井明子(国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部)永井尚美(武蔵野大学 薬学部 薬学研究所)

シンポジウム7

9月26日(火)13:45~15:45 B会場(11F 会議ホール・風)

病態解明と薬物治療創成を目指す膜タンパク質と酵素研究の最前線

座長:中西猛夫(高崎健康福祉大学大学院 薬学研究科)Sunhapas Soodvilai(Department of Physiology, Faculty of Science, Mahidol University)

シンポジウム8

9月26日(火)13:45~15:45 C会場(6F 交流ホール)

骨領域からその先へ:新規ビタミンD誘導体の開発とビタミンD水酸化酵素の応用

座長:榊 利之(富山県立大学 工学部)上村みどり(CBI研究機構 量子構造生命科学研究所)

シンポジウム9

9月26日(火)13:45~15:45 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Biophysical Techniques for P450 Studies

座長:堀谷正樹(佐賀大学 農学部生命機能科学科)Ilia Denisov(University of Illinois, Urbana-Champaign)

シンポジウム10

9月26日(火)13:45~15:45 E会場(9F 会議室910)

ヒト薬物代謝予測のための動物モデル

座長:末水洋志(公益財団法人 実験動物中央研究所)小林カオル(明治薬科大学 薬剤学研究室)

シンポジウム11

9月27日(水)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

Innovations in P450 Engineering: Recent Advances and Future Directions

座長:荘司長三(名古屋大学大学院 理学研究科)平川秀彦(筑波大学 生命環境系)

シンポジウム12

9月27日(水)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Human disproportionate metabolite(不均衡性代謝物)の事例紹介とその予測

座長:山折 大(東京薬科大学 薬学部 薬物代謝分子毒性学教室)浅野大悟(第一三共株式会社)

シンポジウム13

9月27日(水)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

ゼロから学ぶ薬物吸収動態学: 経口薬物吸収のPBPK Absorptionモデリング&シミュレーションの成功の秘訣

座長:白坂善之(金沢大学医薬保健研究域薬学系 薬物動態学研究室)中村利通(帝人ファーマ株式会社 動態・安全性研究部)

シンポジウム14

9月27日(水)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

Breaking down boundaries: Exploring non-P450 oxygenase

座長:内田 毅(北海道大学大学院 理学研究院)杉島正一(久留米大学 医学部医化学講座)

シンポジウム15

9月28日(木)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

新規In vitro In silico試験系活用した薬物代謝/毒性研究の最前線

座長:伊藤晃成(千葉大学大学院 薬学研究院 生物薬剤学研究室)神山佳輝(アステラス製薬株式会社 非臨床レギュラトリーサイエンス 応用動態研究室)

シンポジウム16

9月28日(木)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Structure and Chemistry of the P450 System

座長:永野真吾(鳥取大学大学院工学研究科)Emily Scott(Departments of Medicinal Chemistry and Pharmacology, University of Michigan)

シンポジウム17

9月28日(木)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

薬物動態研究を支える一細胞分析技術

座長:高草英生(第一三共株式会社 薬物動態研究所)齊藤公亮(国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部)

シンポジウム18

9月28日(木)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

未来創薬を見据えたトランスポーター研究

座長:大槻純男(熊本大学大学院 生命科学研究部 微生物薬学分野)前田和哉(北里大学 薬学部)

シンポジウム19

9月28日(木)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

ネオニコチノイド系農薬とシトクロムP450;昆虫,真菌,脊椎動物およびヒトにおけるネオニコチノイド系農薬の代謝

座長:山折 大(東京薬科大学 薬学部 薬物代謝分子毒性学教室)一瀬博文(九州大学大学院農学研究院)

シンポジウム20

9月28日(木)15:00~17:30 A会場(1F 中ホール・大地)

創薬におけるsystems modelingの現在地と未来を知る
〜伝統的なモデル解析から最新の研究への橋渡し〜

座長:千葉康司(横浜薬科大学 臨床薬理学研究室)

シンポジウム21

9月28日(木)15:00~18:00 B会場(11F 会議ホール・風)

Mechanisms and Dynamics of P450

座長:當舎武彦(兵庫県立大学院 理学研究科)森本祐麻(名古屋大学大学院 工学研究科)

シンポジウム22

9月28日(木)15:00~17:30 D会場(10F 会議室1001-1&2)

核内受容体研究の将来展望:新たな分子メカニズムに基づく新展開

座長:榊 利之(富山県立大学 工学部)根岸正彦(米国国立環境衛生科学研究所)

シンポジウム23

9月28日(木)15:00~17:30 E会場(9F 会議室910)

分野横断的な薬物動態学の基礎講座

座長:佐能正剛(和歌山県立医科大学 薬学部)降幡知巳(東京薬科大学 薬学部 個別化薬物治療学教室)

シンポジウム24

9月29日(金)9:00~11:00 A会場(1F 中ホール・大地)

創薬現場での利活用が進むMPSの最新動向 ー 企業内活用,行政受容とデバイス開発

座長:水口裕之(大阪大学大学院 薬学研究科)平林英樹(武田薬品工業株式会社)

シンポジウム25

9月29日(金)9:00~11:00 B会場(11F 会議ホール・風)

P450 Across Plant, Insect, and Microbial Systems

座長:一瀬博文(九州大学大学院農学研究院)水谷正治(神戸大学大学院農学研究科)大西利幸(静岡大学 グリーン科学技術研究所)

シンポジウム26

9月29日(金)9:00~11:00 C会場(6F 交流ホール)

ADMETとAI:今できること,今後やらねばならないこと.

座長:吉成浩一(静岡県立大学 薬学部)水口賢司(大阪大学 蛋白質研究所)

シンポジウム27

9月29日(金)9:00~11:00 D会場(10F 会議室1001-1&2)

創薬及び薬物治療の視点から見たリンパ・グリンパティックシステム

座長:立川正憲(徳島大学大学院 医歯薬学研究部(薬学域))岸野有紀(第一三共株式会社 薬物動態研究所)

シンポジウム28

9月29日(金)9:00~11:00 E会場(9F 会議室910)

The power of metalloenzymes: Insights from model complexes and beyond

座長:藤井 浩(奈良女子大学研究院自然科学系 化学領域)Wonwoo Nam(Ewha Womans University)

シンポジウム29

9月29日(金)13:45~15:45 A会場(1F 中ホール・大地)

日本発のニューモダリティ創薬への挑戦:ヒト初回投与量をどう設定するか?

座長:山本俊輔(武田薬品工業株式会社)西川元也(東京理科大学 薬学部)

シンポジウム30

9月29日(金)13:45~15:45 B会場(11F 会議ホール・風)

Oxygenase in natural product biosynthesis

座長:荘司長三(名古屋大学大学院 理学研究科)森 貴裕(東京大学大学院薬学系研究科)

シンポジウム31

9月29日(金)13:45~15:45 C会場(6F 交流ホール)

医薬品開発のための薬物動態研究のおける先端技術

座長:樋坂章博(千葉大学大学院 薬学研究院 臨床薬理学研究室)田島武志(ノバルティス ファーマ株式会社 探索開発部 PKサイエンス)

シンポジウム32

9月29日(金)13:45~15:45 D会場(10F 会議室1001-1&2)

薬物代謝・毒性予測,病態診断のためのバイオマーカーの活用

座長:佐能正剛(和歌山県立医科大学 薬学部)臼井 亨(住友ファーマ株式会社 前臨床研究ユニット)