Newsletter Volume 31, Number 4, 2016

Newsletter Volume 31, Number 4, 2016

はじめに

 子供たちが夏休みに入るとほぼ同時に,日本でも「ポケモンGO」の配信がはじまりました.屋内でゲームに夢中になっている子供(大人も?)を屋外に連れ出す効果と引き換えに,「歩きスマホ」等の問題は避けられませが,「拡張現実(AR:Augmented Reality)」をゲームに取り入れたことは注目に値します.

 さて,本号の紹介です.「アドメサークル組織編」は金沢大学の玉井郁巳先生より第2回目をご寄稿いただきました.「NEW FACE – NEW POWER」は大日本住友製薬の林 瞬先生より,第3回目となる「企業で活きる薬物動態の基礎講座」は,成富洋一先生からnon-P450で代謝される化合物のヒトPK予測,平林英樹先生からはコンパートメントモデルを使った解析方法についてお話しいただきます.「トピックス(秦 武久先生)」,「学会道しるべ(九州大学 小柳 悟先生,金沢大学 中西猛夫先生)」,「技術の窓(千葉大学 関根秀一先生)」,「技術・研究材料紹介(コーニングインターナショナル)」と今号も話題が盛りだくさんです.

 10月13日(木)よりキッセイ文化ホール(松本市)を主会場に開催されます日本薬物動態学会第31回年会のご案内もございます.どうぞお楽しみください.

特集記事のご紹介

トピックス

 第23巻第6号(2008年)に開始した本記事は,電子メール版においても継続いたします.医薬品等の研究開発,品質・非臨床・臨床・市販後を通しての新しい試験や評価の方法を中心に,MHLW(厚生労働省),FDA(米国食品医薬品庁),EMA(欧州医薬品庁)の3極規制当局およびICH等の国際的な最新規制情報を紹介していただきます.本記事を通して,医薬品等の品質・安全性・有効性について科学的視点からの適切な判断を下すための最新の指針に精通していただき,会員各位の業務に有効にお役立ていただければ幸いです.

NEW FACE – NEW POWER

 「NEW FACE – NEW POWER」では,産学問わず今後の活躍が大いに期待される新任・若手の先生に御登場いただくことで,会員の皆様に広く先生を知っていただく機会とするとともに,新たな活力・刺激を本会にもたらすことを趣旨としています.そこで執筆いただく先生には,これまでの御略歴を含めて自己紹介をしていただくとともに,御自身の研究の展望や本会・本分野への期待・提言などを忌憚なく積極的に綴っていただくことをお願いしております.御登場いただく先生方はいずれも薬物動態学の将来を担う希望の星と期待されます.本コーナーが,本会において『新たな若いPOWERを全体で育んでいく風土』を醸成し,新旧会員の相互発展の一助となることを大いに期待しています.自薦・他薦問いませんので,是非本コーナーでの執筆希望を編集委員までお寄せください.

アドメサークル 日本の薬物動態研究組織

 「アドメサークル 日本の薬物動態研究組織」は,企業または教育・研究・医療機関において動態関連の組織の立ち上げに関与した先生,あるいは主導的な立場でご活躍された先生方にご寄稿いただき,薬物動態学会として,そのご経験を共有することを趣旨とした記事を連載しております.単なる研究概要の紹介にとどまらず,研究に至った経緯や,その達成のためのエッセンスをご執筆いただいております.本記事が,会員の皆様にとって研究遂行のためのヒントとなれば幸いです.

学会 道しるべ

 「学会 道しるべ」では,薬物動態という枠組みにとらわれず,日本薬物動態学会の会員にとって役に立つと思われる学術集会を取り上げ,それらの予告または集会の内容や雰囲気などを報告していただくことを目的としています.薬物動態研究者は,産学のいずれにおいても,単なる薬物の動態の枠組みを超えて,薬効評価や病態解析など多方面において活躍されていることと思います.そのような状況の中で,会員諸氏にとって役に立つような学術集会を紹介できるコーナーを目指しています.会員のみなさまから興味のある学術集会についての情報をお知らせいただければ,このコーナーで取り上げるつもりですので,ぜひお寄せください.

企業で活きる薬物動態の基礎講座

 このコーナーは日本薬物動態学会第30回年会の初日に行われ,好評を得た学会活性化委員会DIS「企業で活きる薬物動態の基礎講座」のセッションでご発表いただいた成富洋一先生および平林英樹先生に誌上にてその内容を再構成していただいたものです.特に創薬現場での薬物動態研究で必要な知識や技術を分かりやすく解説する講座として設けました.基礎的な内容であればあるほど,なかなか人には聞きにくいものであり,本で調べても記載していないことも多々あります.企業研究者だけでなく,これから企業での薬物動態研究を目指す学生にとっても貴重な情報になると思われます.ご期待ください.

技術の窓

 このコーナーでは,薬物動態研究に役立つ技術を企業および大学の先生方に紹介していただきます.新しい技術,動態の分野に別の分野から導入された技術,もともとある技術の新しい使い方,など,薬物動態研究を発展させる可能性がある技術を紹介していくことを目的としています.本コーナーで取り上げたい技術がございましたら,ご意見をお寄せください.

技術・研究材料紹介(企業広告)

 このコーナーは,薬物動態研究の技術や研究材料を提供する企業から広告として紹介いただきます.新たな技術や製品情報に接することにより,研究がより効率よく進むことを期待して設けました.