メインメニュー

第30回年会(東京)で開催されるDISセクション(シンポジウム等)の情報を更新しました。

第30回年会(東京)で開催されるDISセクション(シンポジウム等)の情報を更新しました。

 日本薬物動態学会第30回年会(11 月 12 日(木)~ 11月14日(土)、タワーホール船堀、年会長:横井 毅)では、DIS(ディレクターズ・イニシアティブ・セッション)が主催する以下のシンポジウム等を企画しています。皆様方のご来場を心よりお待ち申し上げております。なお、年会への参加登録は、年会ホームページをご利用下さい(事前参加登録を、9月24日(木)17:00まで延長しています)。

  1. 毒性DIS
    •Symposium 11「In Vitro Screening」11月13日(金)9:30~
    •Symposium 16「薬による有害事象の因果関係の評価」11月14日(土)9:30~
  2. PKPD-QSP DIS
    •Distinguished Lecture 2「Quantitative Systems Pharmacology (QSP) in Translational Drug Discovery & Development」11月13日(金)13:30~
    •Symposium 15「医薬品研究開発におけるQSP活用事例」11月14日(土)9:30~
    •QSP Seminar「QSP round table discussion~Q&A形式で欧米製薬企業での実態に迫る~」11月14日(土)13:15~
  3. Clinical Pharmacology DIS
    •Symposium 6「薬物動態インフォメーションを活用した臨床薬理研究の動向と新展開」11月12日(木)15:00~
  4. In silico & スクリーニングテクノロジーDIS
    Symposium18「ADMEに関するスクリーニングおよびin silico技術の最前線」11月14日(土)13:15~
  5. 分析DIS
    •Symposium 9「バイオマーカー開発の飛躍に向けて」-メタボロミクス技術の発展と課題-」11月13日(金)9:30~
    •Symposium 14「バイオ医薬品の分析法の進歩」11月 14日(土)9:30~
  6. 代謝酵素DIS
    •Symposium 1「製薬企業における代謝研究の現状と課題;産学代謝研究推進に向けて」11月12日(木)9:30~
    •Symposium 7「薬物代謝研究の新規技術基盤」11月12日(木)15:00~
    •Symposium 10「Non-P450薬物代謝酵素の重要性:基礎研究から医薬品開発まで」11月13日(金)9:30~
  7. トランスポーターDIS
    •Symposium 4「医薬品開発段階や臨床において観測されたトランスポーターに起因する予期せぬ現象とその後の展開」11月12日(木)9:30~
  8. レギュレーションDIS
    •Symposium 17「医薬品開発における実践的相互作用評価」11月14日(土)13:15~
  9. バイオマーカーDIS
    •Symposium 9「バイオマーカー開発の飛躍に向けて-メタボロミクス技術の発展と課題-」11月 13日(金)9:30~
    •Symposium 13「がん治療の新機軸」11月14日(土)9:30~
  10. Biologics DIS
    •Symposium 3「機能付加抗体開発の現状」11月12日(木)9:30~
    •Symposium 5「抗体医薬品のpharmacokinetics/pharmacodynamics」11月12日(木) 15:00~
    •Symposium 14「バイオ医薬品の分析法の進歩」11月14日(土)9:30~
  11. 疾患フロンティア研究DIS
    •Symposium 2「腎領域研究の最前線と薬物動態研究との接点」11月12日(木)9:30~
    •Symposium 13「がん治療の新機軸」11月14日(土)9:30~
  12. DDS (drug delivery system) DIS
    •Symposium 8「大学発ナノ医薬品の早期実用化を目指して」11月12日(木)15:00~

※複数回表示されているものは、複数のDISが共同で企画したものです。

プログラムの詳細は、年会ホームページをご覧下さい。
DISの詳細は、こちらをご覧下さい。